9月30日日曜日に水道町のホテルメルパルク4階で女性向けのセミナーを開催いたします。 今までお金をふ …
トピックス
水は無料(タダ)は遠い昔の話
現在ご自宅の水道料金は月にいくら位を支払っていらっしゃいますか?下水道料金を除けば、おそらく月に30 …
賃金格差
最近、東京や大阪へ行く機会も増えてきて、そこで立ち寄るのが『コンビニ』です。ほぼ90%近い確立で東南 …
2025年問題って知っていますか?
2025年に団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢者になることですね。ちょうど同じころに、インドの人口 …
2018年7月:朝日火災海上保険会社から楽天損害保険会社へ
朝日火災はもともと野村證券グループの100%子会社でありましたが、今回楽天が約450億円の資金で買収 …
2018年1月:AIU損害保険と富士火災海上保険が統合し『AIG損害保険株式会社』誕生
AIUも富士火災も他の大手損害保険会社に比べて事業比率が高かったため、統合し事業費率を下げるのがひと …
損害保険の始まり
損害保険の始まりは、実は今から700年ほど前の14世紀。イタリア商人により、「海上保険」という損害保 …
シリーズ 働き方改革 「同一労働同一賃金」②
「同一労働同一賃金」とは、要は同じ会社や団体において正社員と非正社員(派遣・パート・契約社員)の違い …
シリーズ 働き方改革 「同一労働同一賃金」①
すべての企業とは言ませんが、小企業では社長が社員ひとりひとりの昇給やボーナスを決めている現実がありま …
シリーズ 働き方改革 改正労働契約法:無期転換パート③
無期転換だけでなく大手企業の中には処遇改善を成長の機会と捉え、また人手不足を解消し雇用の安定化をする …